ご挨拶
2019年末に中国で最初に感染拡大が始まり、2020年の1月以降急速に世界中に感染拡大した新型コロナによる社会と経済の混乱は既に2年を超えました。
1990年代に始まったIT革命によって様々な新しい技術が登場し、社会と人々の生活は驚くべきスピードで変化しました。そして、今回の新型コロナの大流行による長期間に亘ったヒトの移動制限は、デジタル社会の進展スピードを大きく加速させ、今日の状況は2年前とも大きく様変わりしています。
工場や農業などの生産現場、あるいは移動・輸送手段のAI、IoT、ロボティクスの導入による無人化や遠隔操作、テレワークの本格的導入、対面からネット販売への移行、非接触型の決済方法の利用拡大など、緩やかに進むと考えられていた産業構造の転換とデジタル社会への移行を一気に前に進めました。また、次世代通信技術競争の激化やサプライチェーンの寸断が経済活動に重大な影響を及ぼし、政治的な動きも絡んでグローバルサプライチェーンの再構築が始まっています。
産業構造の変革、あるいはサプライチェーンの再構築には高額な投資とリスクが伴い、デジタル社会の進行はサイバーリスクの重大化という新たな課題を生み出しました。また、「命」に対する高い価値観が確認された中で、新たなパンデミックや災害時の医療体制と経済的支援体制を強化していく必要があります。さらに、巨大地震や気象災害の激化と発生頻度の増加に備えて防災と保険を中心とした経済的対応力の強化が求められています。
サステイナブルでレジリエントな社会の実現のために保険への期待は益々高まっています。保険研究所は、保険情報とデータの発信及び研究・提言活動を通して、より良い保険制度の実現と保険の普及拡大を目指し、社会の安定と経済の発展に貢献していきます。今後とも皆様のなお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 保険研究所
代表取締役社長
会社概要
会社名 | 株式会社 保険研究所 |
本社所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町7-1 一番町ビルヂング 6F |
電話番号 | 03-6261-0888 |
FAX番号 | 03-6261-0911 |
代表取締役社長 | 石井 隆 |
創立 | 1927年11月 |
設立 | 1947年2月 |
資本金 | 13,990,000円 |
業務組織 | 編集部(生保・損保) 出版事業部 総務部 |
事業内容 | 生保・損保・共済事業に関する新聞・書籍・雑誌等(デジタル版を含む)の発行 保険制度・商品・経営に関する研究及びコンサルティング |
主要出版物 | 週刊『インシュアランス』(生保版・損保版) デジタル版及び冊子版 統計号(生保版・損保版) デジタル版及び冊子版 |
アクセス
電車でお越しの場合 : 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅5番出口から徒歩2分